フォトアルバム

最近のトラックバック

 
Powered by Six Apart
Member since 05/2006

« 今日でおしまい | メイン | 認識不足 その顛末 »

2006年7月 2日 (日)

認識不足

 最近,「ITサポート&子育て」というBLOGによくおじゃまさせてもらっている。そのなかでパソコンと刃傷沙汰・・・PC 10.402台目という投稿があった。日進月歩のパソコンの機能アップ,新製品を投入しないとモノが売れない世の中に販売する側がどれだけ対応しているんだろうと思う。深夜の某テレビショッピングの社長の売り文句なんか,買い手をごまかしているとしか感じないのは私だけだろうか?

 私のパソコン,買ったのは2年前だが,問題なく使えている。理由はこのパソコンでできうる限りのことしかしない,からなのだが...。だから,自分が想定していなかった分野で使用するとなると不具合が起きることになる。

 今回,携帯電話買い換えに向けて2GBのminiSDを購入した。が,こいつを認識してくれない。エクスプローラ上で「ドライブにディスクを挿入してください」というメッセージが出る。インターネットで検索したところ,Toshiba Secure Digital host controllerというMicrosoftのドライバではOKということなので変更したところ,認識するようにはなった。だが,今度は,音楽の著作権保護機能に対応したソフト側で認識してくれない。変更前のもともと入っていたドライバだとそのソフトで認識してくれるので,どうやら,ドライバの対応でどうにかなりそう,という結論を自分なりにくだし,現在メーカーサポートに問い合わせているところである。メーカー側でも,最近のサポート情報に2GBのSDメモリカードに対応,というようなことが出ているので,新しいドライバが出てくれることをのぞんでいるところだ。何てったってSD策定元だから,しっかり対応してくれるよね,東芝さん,と思っているんだけど,甘いかな?

 まぁ,別の対処法として,外付けのカードドライブを別途購入すれば問題ないとは思うんだけど,その際の問題点は,

  • 2GBのSDカードに対応しているドライブか?
  • 音楽の著作権保護機能に対応しているドライブか?

なんていうのが,はっきりうたわれていない製品が結構あるということだ。そのあたり,ショップの店員さん,把握しているだろうか? 今度鹿児島に帰った際,いろいろ聞いて回ろうかな。まぁ,冷やかしのレベルになってしまう可能性もあるけど。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/201082/6192654

認識不足を参照しているブログ:

コメント

IT子育て管理人です(笑)AM3時雷にビクビクしながらかいてます。USB2.0のボードを購入して増設がいいと思いますよ。

ランナップ管理人さん,いらっしゃいませ。この時間までお仕事ですか(^^;)? そっちは雷なんですね。こちらは昨日の午前中,結構な雷雨がいらっしゃいました。

離島にありながら,いろいろテストする環境はそろっておりまして,既に2GBのSDカードで音楽の著作権保護機能に対応しているUSB2.0接続のSDメモリカードドライブのテストは済んでおります。P社のヤツです。
ただ,自分の持っているノートブックパソコンのSDカードドライブが「帯に短し襷に長し」の状態で対応してないのが癪にさわるだけなんですよ。

コメントを投稿