祝 コピー機導入
今日でおしまいの続編。今日Fax・コピー機が入った。台風3号が近づきつつあるも,月曜日出しの船はちゃんと出てくれた。めでたしめでたし。原稿だけ作成して,印刷せずにため込んでいた通知表を印刷。あとは担任に丸投げ。めでたしめでたし。テスト問題はこれから印刷。これも早く済ませようっと!!
ということで(何が),改めて今度はいったコピー機のスペックを検討。私の場合,Fax機能については特に何がどうということはない。
ホントは,一つ下の機種でもいいから,ネットワークスキャン・プリンタの機能が欲しかったんだよねぇ...。でも,よくよく見てみると,それには両面印刷のオプションがない。今回のはネットワークスキャン・プリンタはオプション構成である(けちった...ぉぃぉぃ(^^;))ものの,両面印刷のオプションがある。で,これまでついて導入。どっちがいいか天秤にかけると,両面印刷できた方が便利。ま,だからいっか。ま,もちょっと予算があったならねぇ...,とは思うが,今回村内すべての学校のコピー機入れ替えだったので,頑張ったなと思う。ここ1年の間に,印刷機(モノクロ:ネットワーク対応),インクジェットプリンタ(ネットワーク対応),Fax・コピー機と出力環境が充実してきたし。
で,はいって早々ではあるが,次の入れ替えの際の要望はというと(^^;),印刷機いらないからネットワークスキャン・プリント対応のFax・コピー機を。極小規模の職場である。せいぜい一度の出力枚数は10枚程度。印刷機は不要ではないか,と個人的には思う。
コメント