いっぱいいっぱい2
環境が変わって,いまだいっぱいいっぱいの生活。全く心にゆとりがない生活を送っている。そんなんだからよく忘れ物をする。
- 土曜日。学校でできたキャベツをもらった。帰りがけ気づいて取りに帰ってきた。
- 昨日。携帯電話を学校へ置き忘れたことに気づき,取りに帰ってきた。
- 今朝。実験に使う材料を家に忘れ,取りに帰った。
まぁ,時間に余裕があるならいいんだけど,今朝のはあぶなかった。これは「遅刻しそうで」,というわけではない。まだ間に合う,と判断したからこそ取りに帰ったのだから。しかし,前を走る車がなんかのろのろ走っているように感じる。いつもならひっかからない信号で止まる。職場に遅れないようにと意識するあまり,気持ちが急いていたんだな。
で,春の交通安全に引っかけて,子供たちに帰りの会でこの話。
事故に気をつけることも大事。でも,時間と心に余裕を持った行動がもっと大事だよぉ。
学校の先生らしいことは一応やっているつもりである。(当たり前か)
先日,財布の入ったカバンを職場に置き忘れたことを気づかずに家に帰った。島では持ち歩くことがほとんど無かったから,習慣というのはおそろしい。
次の日の朝あわてた。財布と一緒にカバンの中には運転免許証。往復免許不携帯である。びくびくしながらの運転だった。以後気をつけよう。
コメント