フォトアルバム

最近のトラックバック

 
Powered by Six Apart
Member since 05/2006

« 祝日一考 | メイン | もうけっ! »

2007年3月 9日 (金)

祝! 出港

 金曜日は,ふぇぃりぃとしま出港の日。週2便のうち,特に金曜日出しの便は生協の食材が届く便なので,ちゃんと出港するかどうかは,ある意味生活に大きく関わる問題。しかし,今晩出港の便にはまた別の意味がある。2月末に公立高校受検のために鹿児島に上っていた中学3年生がこの船で帰ってくる。卒業式まであと4日。出港延期,もしくは欠航なんてことになると,へたしたら卒業式に間に合わない,なんてこともありうる。
 実際,2年前に,悪天候のため,金曜日出しの便が出港延期。結局卒業式当日の朝に島に帰ってきた,ということがあった。卒業式前日の予行は当然主役不在で実施。卒業生はぶっつけ本番で卒業式,なんていうことがあったものだから,ちゃんと船が出てくれて一安心である。

 しかし,公立高等学校の入学者選抜のシステムは,つくずく十島村の実情に合ってないなぁ,と思う。2月上旬の私立入試の時もだったのだが,高校入試の際に,1週間~10日は島を離れることになる。天候不良の場合を考えて試験日の2便前に鹿児島に上るから,1週間前には上鹿。で,終わってすぐに船が出るかというと,そういうわけでもないので,かなり学校に出てこない日があるわけだ。さらに,合格したら今度は高校説明会に出席しなければならないので,卒業式後にまたすぐ上鹿。とかく2・3月は忙しい。あーだこーだする間に,一気に3月が終わる。4月からは親元を離れて,生まれ育った島を離れての生活になるからこそ,1日でも多く島で過ごせるような制度の「特例」ができてくれたらいいんだけどなぁ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/201082/6840364

祝! 出港を参照しているブログ:

コメント

今朝の放送で,平島は抜港とのこと。受検生がいる。となると明日の上りで島に帰ることになるよな。大変だよな。

この島が十島の他の島と違うところ。未だかつて抜港の経験がない。(私の知る限りでは。)天然の良港である。

コメントを投稿