誤字 検索
最近のワープロソフトには誤字を修正してくれたり,正しい熟語等の候補を表示してくれたりする,いわゆる校正機能がある。が,ここで言う「誤字 検索」,正しくは
誤字で検索
というべきだろう。
昨日,14時以降に各職場で県学校教職員の人事異動の発表があった。しかし,ウェブ上では,フライング気味に発表がされていないだろうか?,と検索をかけてた人がちょこちょこいるようで,そういった人が何人か職場のウェブサイトを訪れている。…,というのがアクセス解析でわかった。
昨日・今日(15時頃まで)で,教職員の人事異動関係で検索をかけ,職場のウェブサイト・ブログを訪れた人の延べ人数は23名。そのうち,7割近くの16件が移動という検索語を含めての検索をかけている。これらが職場のトップページに(たまたまながらも)ヒットするもんだからおもしろい。
たとえば,検索フレーズが
鹿児島県 教職員 移動
だと,googleなら8番目でヒットする。yahooだと,なんとトップでヒット。
確かに,十島村のほぼすべての転出教職員が3/28ののぼり便で鹿児島に向けて移動するけどねぇ。
ついでに,なぜ,数あるウェブサイトの中からこれだけ高いランクで職場のトップページがヒットするのかは...,こちらをご覧あれ。100%検索語ヒットである。
コメント