祝! 合格
今日は公立高等学校合格発表の日。実際には「不合格者内示」という。確かに高校側としては,その方が遙かに手続きが楽だ(^^;)。これが各高等学校で9時から。で,正式な発表は11時に各高校で受検番号を張り出す,という形だったっけ?
十島村の学校の場合,直接高校に内示を受領に行くことができないので,あらかじめ電話での内示依頼の文書を提出してある。9時からの内示受領を終えてからだったので,電話がかかってきたのが9:35くらいだった。ちょうど1校時が終了した頃。
校長が電話を受け,
該当者はいません。
とのこと。要するに不合格者内示で該当なしということなので「合格」,というちょっと不思議な感覚になる。けど,合格したんだからめでたしめでたし。
先日,某テレビ局から卒業生の取材があった。昨日の卒業式もビデオに収めていった。4月にいよいよ島を離れる,となると,港で(盛大な)お別れの式が行われる。聞くところによると,昨年たまたまその風景を目にしたプロデューサーが番組を企画したらしいのだが,無事高校進学である。もし,不合格になろうものなら番組の企画自体おじゃんだったろうな。合格したからこそ言える裏話。
コメント