フォトアルバム

最近のトラックバック

 
Powered by Six Apart
Member since 05/2006

« ウィジェット第三弾 | メイン | <a>タグでのrel属性 »

2007年2月28日 (水)

コメントに使えるタグ

ちょっとした実験をしてみた。

エントリー中には画像を貼り付けることができるけど,コメントに画像を入れることができるか

 やり方としては,

  1. まず画像がサーバ上にないといけないので,エントリーの投稿画面で「画像を挿入」ボタンをクリックして画像を転送する。
  2. HTMLの編集に切り替えて,<img ~ />までの部分のタグをコピー。
  3. コメントにコピーしたタグを貼り付け。
  4. その他コメントを記入。
  5. [投稿]ボタンをクリックしてコメントを投稿。

もちろん,コメントにHTMLの使用を認める設定にしておく必要がある。

 で,結果としては,画像は表示されない。ただし,きちんとHTMLタグの部分も保存されている。エラーにはならない。

 じゃぁ,コメントで使用を認めているHTMLタグにはどんなのがあるか? シナプスぶろぐの「よくある質問」で調べてみた。が,どうもそれらしき回答が見あたらない。どうやらよくある質問ではないようだ。だめもとでTypePadのサイトのサポートでも調べてみたが,HTMLの使用を認めてなければタグが削除される,ということだけで,どんなHTMLタグが使えるかは見つけることができなかった。

 最後の手段でシナプスのサポートにメールで問い合わせ。比較的すぐに丁寧な回答が帰ってきた。それによると,コメントで使用できるHTMLタグは,

a rel href, b, i, br, p, strong, em, ul, ol, li, blockquote, pre

とのこと。基本的な文書構造に関わる程度のタグは使えるらしい。少しすっきり。

ということで,今日は備忘録モード。もちろん,サイドバーの QUICK CLIP を活用。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/201082/6823272

コメントに使えるタグを参照しているブログ:

コメント

せっかくなので,コメントで使用可能なタグを使ってコメントを書いてみる。

まずは強調。エントリーの投稿画面では[B]ボタンで装飾した時につくタグ。HTMLタグでは<strong>~</strong>で挟んで記述。同じ要領で,

斜体(イタリック体)…<i>~</i>
斜体(強調)…<em>~</em>
強調(ボールド)…<b>~</b>

なんてのもOK

ちなみに,斜体で表示される<i>タグと<em>タグ,斜体で表示する目的のために使用するのは<i>タグ,文脈の中で他と違った表示をして強調する目的で斜体として表示されるのが<em>タグ,ということらしい。だから,<em>タグを使っても斜体にならないブラウザがあるのかも。

で,調べてみたら,<strong>タグや<b>タグも含めて,これらの文字装飾のためのタグは,将来廃止されるらしい。

列挙リストは,<ul><li>1番目</li><li>2番目</li><li>3番目</li></ul>という記述で,

  • 1番目
  • 2番目
  • 3番目

というような感じ。

<ul>タグの代わりに<ol>タグを使うと順序リスト。

  1. 1番目
  2. 2番目
  3. 3番目

といった感じ。確か入れ子で使えたと思うけど,コメントで使用するとなるとどうなるんだろう?

  1. 1番目の大要素
    • 1の1番目の中要素
      1. 1の1の1の小要素
      2. 1の1の2の小要素
    • 1の2番目の中要素
  2. 2番目の大要素
    • 2の1番目の中要素
    • 2の2番目の中要素
  3. 3番目の大要素
    • 3の1番目の中要素
    • 3の2番目の中要素

どうやら大丈夫。

コメントを投稿