メンテナンス
昨日blogのメンテナンスをした。とはいっても,何をしたかというと,
リンクに title属性 を付けた。
だけだが。でも,ず~っとだどって一番最初のエントリーまで付けたら,リンクが切れているところを発見。で,そこにはコメントを付けた。
title属性は,挿入した画像にはファイル名がセットされるが,ここに簡単な説明を書くと,画像をポイントしたときに,その説明がポップアップされる。これはリンクタグについても有効なので,どこにリンクしているかわかりやすくなった。ついでにblogの最初の方はalt属性に説明を入れていたけど,title属性に書き換えた。Internet Explorerだと,どっちでもポップアップするけど,Firefoxだとtitle属性の場合だけポップアップする。まぁ,こちらが正しい解釈なんだと思う。自分でいじれるのはこれくらいかな。
title属性つけるのには一手間かかるけど,慣れれば後々が結構楽。まとめてやろうとするから大変なわけで,これは長期休業中の宿題と同じ理屈だな。
とにかく,どこにリンクしているかわかりやすくて便利。リンク貼るときにこまめに付けていくようにしようっと。IMEが“title=""”なぁんて学習してくれたし。
投稿: ブログ管理者 | 2007年1月22日 (月) 19:18