フォトアルバム

最近のトラックバック

 
Powered by Six Apart
Member since 05/2006

« なごんでお仕事 | メイン | ご褒美 »

2006年6月 9日 (金)

外部からの登録

職場がらみの話題。

 職場のウェブページに「学習のための検索ページ」というのがある。子どもたちの役に立ちそうと思われるウェブページを登録しておき,調べ学習等に役立てよう,という主旨のページである。このページ,通常のリンクページとは違い,ウェブページの閲覧者が自由にリンクを登録(するための依頼を)することができる。ページ右側のカテゴリーの下にある「登録・修正・削除依頼」というところをクリックすると登録依頼等のフォームが開いてデータを入力送信できるしくみである。
 現在のところ登録数は35件。ほとんどが私が登録したもの。子どもたちの利用を想定しているから,有料サイト等へのリンクがないところに限られる。必然的に公的機関のページが多い状況。

 そういう中,次のような登録依頼が来ていることを確認した。(部分的に伏字有。)

  • [ID] 2006060620304145
  • [タイトル] 出会い系サイト攻略スペシャル
  • [URL] http://xx.xx2.com/xhxdxhx/
  • [分野] [美術]
  • [キーワード] 無料 ×× 娘
  • [紹介文] イケてる娘達の動画と画像集めました。××娘の××撮り画像を公開中!!
  • [登録者] xxxxma (xxxx@yahoo.co.jp) [xxxx1.xxxxx7.p-xxxxx.nttpc.ne.jp]

登録依頼した日時,登録者のメールアドレス(これは当てにはできないけど),登録者の接続したプロバイダのアカウントも記録されている(リモートホスト名というのだそうだ)。伏せてあるけど,遠いところからよくぞうちのウェブページへいらっしゃいました,とまずはお礼を言いたい。

 ところで,このような内容のページが「教育的」と判断できるかどうかは人によって様々なのかもしれないけれど,次のような内容(抜粋)が登録依頼のページには記載されているので,それにのっとって処理することにする。

  • ここで登録,修正した内容はすぐには反映されません。管理者がチェックした後に本登録されます。
    なお,登録した際の連絡は行いませんので,登録されたかどうかは登録者本人で行ってください。
  • 文章やページの内容によっては,管理者側で修正したり,登録自体を拒否する場合もあります。

ということで,登録するかどうかは管理者の判断に従うわけで,一応管理者となっている私としては登録拒否。メールアドレスが当てにならないので,登録拒否のメールも当然出さない。ついでに,登録依頼内容をそっくりそのまま上司に転送。上司の判断。これも登録拒否

 ただ,職場と全く関係ないところから(もしかしたら卒業生等の関係者かもしれないけど)の初めての登録依頼だから,管理ページには記念にまだ残ったままでぃす。職員研修の資料に使えるだろうし。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/201082/6180423

外部からの登録を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿