帰省
明日から職場に中学生がいなくなる。村の中学生全員が木・金と鹿児島市の中学校との交流学習,それからこれまた鹿児島市で行われる村の連合体育大会というのがあるため,全員鹿児島市に向かうからだ。2年前行われたときには職員全員が引率でついていったのだが,村の財政難のおり,今年度は引率教諭は2名。ということもあって引率からはずれた。当然島に残っていても,職場で暇をもてあます...,おっとぉ,せっかくのこういう機会を有効に活用しようと有給休暇をとって一緒に鹿児島にのぼることにした。中学生は,来週の月曜日が土曜の振替休日でお休み。だから月曜日出しの便でこちらに帰ってくる予定。
せっかく1週間近く鹿児島にのぼるわけだし,あとひと月もすれば職場は夏季休業期間にはいる。それでちょっと早めに我が愛車も鹿児島にあげることにした。島で見ることのできる唯一の赤い車である。
ここの島にガソリンスタンドはない。で,どうやって車にガソリン入れるかというと,各家庭,ドラム缶でガソリンを購入し,それを各家庭で入れる。が,私はこの島での生活3年目になるけど,こっちでガソリンを買っていない。もちろん日頃あんまり車に乗らない,というのもあるが,鹿児島に車を連れ帰った際に満タンに入れて持ってくればそれで事足りる。前回は今年の初めに入れた。ぼちぼち半年。でもまだ十分ガソリン残っているのである。世の中,ガソリン代が値上がりしている,と聞くけれども,値が上がれば上がるほど,お得感の増す車がこれ。我が家の優れモノである。
帰ったら,たらふくガソリン飲ませてあげよぉ!!
コメント