そろそろ停電
今日入港のふぇぃりぃとしまで,数台の工事車両が島に降りた。数日前から島内放送で連絡があったんだけど,今日は午後から電線工事(?),ということで停電。こうやってブログに投稿する事ができるのもパソコンが使えるからで,停電になる前に,職場のブログも一応投稿おわり。自分の方もついでにおわり。停電は昼から夕方にかけての明るいあいだだけだろうから,あとは本でも読んで過ごそう。
停電前にひと仕事。ノートパソコンはバッテリ駆動で停電でもある程度は支障がないんだけど,デスクトップは停電即プッツン。雷のため瞬間的な停電,というのもあり,島でデスクトップパソコンを使う場合には,UPSは必需品。なぜかは知らないが,職場にはUPSがあったので,職場のサーバはUPSを通して電源をとっている。でも,電源管理ソフトは入ってないので,手動でシャットダウン。今日のお仕事はこれにておしまい。
ぁ,自宅のデスクトップも電源落とさなくっちゃ!!!
うちの冷凍・冷蔵庫大丈夫かな? …て、これを見るころは停電も終わり、手遅れなんだろうなぁ<("O")>。
投稿: 教職員住宅7号 | 2006年5月28日 (日) 13:38
5時頃には復旧の見込みでぃす。冷蔵庫も冷凍庫も、まともなら4時間ぐらいは大丈夫ですよ。扉を開けなければ。
ということで、届いたバニラシューアイスも停電復旧までお預け。
ぁ、携帯はちゃぁんと使えるんでぃす。DoCoMoは自家発電。しっかりアンテナ3本立ってます。おまけにメールの転送設定してあるから、コメントつくと、すぐに携帯に通知がくる。非常にレスポンスがよろしい。よろしくないのは、携帯での文書入力。めんどい(>_<)。
投稿: ひっくん | 2006年5月28日 (日) 13:58